投稿

eラーニングを計画的に行わない人が陥る問題点

 eラーニングは、大体期限が決められていますよね。 ここが大問題。 期限ギリギリになって駆け込みeラーニングというのは、おすすめできません。 eラーニングと言えば動画。 動画と言えば2倍速が大半。 書籍なら、パラパラめくれるところがeラーニングだとそうもいきません。 かといって シークバーで飛ばそうにもうまくいかない。 つまりeラーニングというのは構造的に期限ギリギリで一気に終わらそうということが、 できないもしくはできにくい勉強法なのですね。 そこで計画が重要になってきます。 その第一歩がeラーニングの総学習時間。 これが分からないことには今どこまで進捗したのかわかりません。 不親切なeラーニングだとそこが全く触れられていないので自力で調べるしかありません。リンクを丸ごとコピーしてExcelなんかに貼り付けてNo.をふって… 1リンク何分で終わるから全体は何分…とか。 動画のリンク一覧がなかったりして調べられない場合はもう、勘が頼りです。こんぐらいだろう。みたいな。 次に重要なのが期限。 今日から期限までの日数を調べて、総学習時間をその日数で割って1日どのくらい進めばいいか把握します。 失敗しないeラーニングはこういう事前準備が不可欠です。 それを怠ると期限に間に合わなくなってしまうのです。 まとめ eラーニングは事前計画してから始めよう。

eラーニングでよく起こりがちな問題。

 初めましてerikoです。 このブログでは、「eラーニングでよく起こりがちな問題」をテーマに語っていきます。 長い間ですがお付き合いください。 では早速、問題1つ目。 自宅ではeラーニング出来ない問題。 自宅は誘惑がありすぎて集中できない。ってやつです。 これね。 解決したんですよ。 今、自宅でやってるんですeラーニング。 どうやって解決したかというとですね。 ちょっと個人的なことになっちゃうんですけどね。 勉強の前に作曲することにしたんです。 いや、別にあなたも作曲したら、とかそういうんじゃないんです。 私は一応、子供のころからピアノ習ってましてね。 大人になってから作曲も始めたんですよ。 つまり趣味ってことね。 勉強する前に趣味をしちゃうの。 そうすると今時の作曲ってパソコン使うやつだから 強制的にパソコンONするってわけ。 趣味っていっても作曲してるうちに、だんだん飽きてくるでしょ。 よーし違うことしようかな。って時に ふわっとeラーニングサイトにアクセスしちゃうのね。 そしたら、なぜか始めちゃうってわけ。 だから別に作曲じゃなくてもいいのね。 絵を描いたり文章書いたりパソコン使うやつなら なんでもいいの。 重要なのはブログを読むとか動画見るとかの 受け身じゃないやつね。 受け身なやつだと疲れないでしょ。 疲れないやつだとずっとやり続けちゃうのよ。 そういうんじゃなくて作品作り的なやつ。 それを勉強の前にもっていって 勉強と同時に作品もちょっと進めちゃう。 一石二鳥なのがこのワザの良いところね。 あと水分ね。 脳みその大半は水分だから 多すぎかなってぐらい飲むと血流がスムーズに流れて やる気につながるよ(たぶん) まとめ 今回は、「自宅ではeラーニング出来ない問題」の 解決策を考えてみました。 パソコンを使う作品をつくって飽きたら ふわっとeラーニングサイトに行く。 これ。 試してみてね。